今年つくったもの2020

今年もいろいろと作ったなあ、ということで振り返ります。  

 

1. 非接触ICカードで戦うバーコードバトラー風ゲーム機

f:id:kawauso3110:20201230215602j:plain

ソニーの組込用FeliCaリーダー(RC-S620S)が手に入ったので、ずっと温めてたバーコードバトラー風ゲーム機を作ってみました。Felicaカードが持っているIDmという固有番号を読み取って、キャラクタのステータスを生成しています。マイコンはラズパイ、プログラムはPythonで、GUI描画はtkinterです。 

記事の〆切に追われていた影響で、「平日の夜のみを使って5日で仕上げる」という謎の縛り付き。完成度はそこそこ高くできたとは思うのですが、いかんせん戦闘のテンポが悪く、ゲームとしてはいまいちですね。今年は展示する機会が一度もありませんでしたが、いつか見知らぬ人どうしで対人戦やってみたいです。 

 

2. ドットスタンプ 

f:id:kawauso3110:20201230221344j:plain

f:id:kawauso3110:20201230221437j:plain

正方形のスタンプを使って、方眼紙にドット絵を描く(押す)というアイデア。思いついたときは「やばい! 世界が変わる!」と思ったんですが、ぜんぜんウケませんでした。ひとつのドット絵を完成させるために約2000回もスタンプを押す必要があるため、遊びというよりほぼ修行。現実は厳しい。

知名度の高いキャラクタを使えば子どもたちの間で流行るかも……と思ったりもしましたが、いや、それでも2000回押すのは無理だなと思い至りました。 

 

3. デジタル額縁

f:id:kawauso3110:20201230222319j:plain

電子ペーパーを額装するとめちゃくちゃカッコいいぞ!」というアイデア。今年はこれがリリースできたので、もう思い残すことはないです。 

記事はデイリーポータルZの年間ランキング16位になりました。正直ネットの工作記事はあまり読まれない傾向にあるため、ランキングに食い込む勢いで読んでもらえたのは素直にうれしいです。 

記事の反響がすごすぎたので、即座にTOKYO FLIP-FLOPで製品化の検討を開始。設計期間1ヶ月で、同人ハード「デジタル額縁」をリリースしました。 

原価が1台約1万円、10台作るだけで10万円かかるという今まで経験したことのない製品。さすがに在庫リスクが高すぎると判断し、受注生産でちまちま生産してました。 

販売を開始すると毎回数分で売り切れるという異常事態で、約3ヶ月間に渡ってひたすら仕入れ→アセンブリ→発送の繰り返し。今年の夏はまさに「デジタル額縁の夏」だったといっても過言ではない状況でした。 

 

4. ポケベル打ちTwitter専用端末

f:id:kawauso3110:20201230224214j:plain

プッシュ電話みたいな感覚でTwitterに投稿できる、レトロフューチャー的なガジェット。 

キャラクタ液晶のレトロ感が大好きで、それを使って何か作りたいとずっと思ってました。それであれこれ考えたすえに辿り着いたのが、同じくレトロ技術である「ポケベル打ち」との融合。こだわったのは外装で、特にウェザリングが思いのほか上手くいって謎の説得力が生まれました。  

自分で書いた記事とは別に、FNNにも取材していただきました。 

 

5. 日焼けしたポスターみたいな写真が撮れるカメラ

f:id:kawauso3110:20201230225702j:plain

f:id:kawauso3110:20201230225733j:plain

日に焼けて退色したポスター風の写真を撮るカメラ。ラズパイで写真を撮り、その画像に対してImageMagickでカラーバランスを調整しています。記事には書いてませんが、sRGBからCMYKへの変換が思い通りにならず、そこで数日費やしました。カラープロファイルの話は難しい……(いまでもよく分かってない)。 

実際に印刷して窓に貼ると、完全に日焼けしたポスターになったので満足です。 

 

6. ワンボタンキーボード(新色)

f:id:kawauso3110:20201230231359j:plain

自分だけのショートカットが持ち歩ける、ワンボタンだけのミニマムキーボード。 

2019年に作って一度ディスコンにしたんですが、再販して欲しいという要望が多かったため、新色で復活させました。根強い人気があってありがたいです。実は自分でも毎日使ってます。 

秋葉原の「家電のケンちゃん」限定販売です。通販でも買えるので、よかったらどうぞ。

 

おわりに

あと今年のトピックは、レーザーカッターを導入したことですね。 

まだ活用しきれてませんが、自宅で軽率にレーザーカッターが使えてしまう状態です。何か作ります。来年もよろしくお願いします。